スポンサードリンク

はしか(麻疹)

どんな病気?
はしかとは、それまでの高熱が下がり、再び上昇する時に発疹が出ます。乳幼児が最も多くかかります。
どんな症状?
38~39度の発熱で始まり、鼻水や咳など、ぐじゅぐじゅした風邪症状や目やにがみられるようになります。発熱して3日頃から口の中の頬の内側に、小さな白い水疱が数個~数十個出来ることがあるようです。これをコプリック斑といい、はしかに特有の症状です。
その後、熱が一時的に下がります。ですが、再び上昇すると共に、淡紅色の発疹が、顔や首に現れ、胸やおなかから手足へと広がります。発疹は時間が経つにつれてうふぇ、色も濃くなってきます。
熱は発疹が現れたのち、約3日くらい続きます。その後、熱が下がり、快方に向かいます。
発疹は色が薄くなり、色素沈着を残すこともありますが、およそ一ヶ月後には消失します。
なお、はしかに引き続いて、中耳炎や重い呼吸困難をともなう肺炎、脳炎を合併するケースがあり、死亡することもあるようです。
原因は?
病原体は麻疹ウイルスで、口からのしぶきなどから感染します。潜伏期間は10~12日で、感染しやすい期間は発熱時から発疹が現れたのちの5日めくらいです。
治療について
はしかの特効薬はありません。症状に対して、解熱剤や鎮咳薬を用い、体力の消耗を防ぎます。また、ほかの呼吸器系への二次感染を予防する目的で、抗生物質を投与します。
家庭でのケア
高熱に対しては水まくらなどをあてて快適にしてあげ、脱水症状を防ぐために水分を十分に補給します。口の中が痛み、食欲が無いので、果汁やスープ、プリンなど刺激が少なく口当たりのよいものを与えましょう。
アメリカと日本でちがうはしか(麻疹)の患者数
日本では麻疹ワクチンの接種率が80%程度です。そのため、2歳ころにはしかにかかる子がいます。さらに大きな問題は、その子から、まだ予防接種を受けていない乳児にうつしてしまうことがあるということです。乳児期から保育園に入っている子には、10ヶ月ごろになりましたら、任意で予防接種を受けることもすすめられています。また、その他の子も1歳になって定期接種を受ける年齢になりましたら、すみやかにはしかの接種を受けた方がよいかと思われます。
アメリカでは年間数十例のはしかの発生しかないのに、日本は年間数十人の子どもがはしかで死亡しています。
※免責事項
本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について(最新かどうかも含め)保証するものではありません。本ウェブサイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。ご自身の判断・責任の範囲でご活用ください。また、本ウェブサイトを装ったウェブサイトによって生じた損害にも責任を負いかねます。本ウェブサイトのURLや情報は予告なく変更される場合があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿